|
[ ホーム&キッチン ]
|
YAMAZEN 立ち上がり楽々肘付回転座椅子 SFC-70M(KT)
【山善】
発売日:
参考価格: 22,800 円(税込)
販売価格: 15,094 円(税込)
|
SFC-70M(KT)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
シンプルスツールファブリック リーフブラック
【不二貿易】
発売日:
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 5,225 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
Ergohuman plus (エルゴヒューマン) メッシュチェア 【ハイタイプ】 ヘッドレスト付 ファブリックブルー EHP-HAM(KMD-35)
【Ergohuman (エルゴヒューマン)】
発売日:
参考価格: 119,700 円(税込)
販売価格: 79,800 円(税込)
|
EH-HAM(KMD-35)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
シンプルスツール PU アイボリー
【不二貿易】
発売日:
参考価格: 7,350 円(税込)
販売価格: 5,225 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
折りたたみチェア ブラック CX-201D
【ナカバヤシ】
発売日:
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 3,573 円(税込)
|
CX-201D
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
YAMAZEN フォールディングチェア YS-35DX(IV/WH) アイボリー
【山善】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 3,038 円(税込)
|
YS-35DX(IV/WH)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
籐リクライニング回転座椅子 ロータイプ S697
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
W760×D570-800×H570-670mm(座面高:240mm)
材質:籐(ラタン)
360°回転
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
シンプルスツール ファブリック ブラウン
【不二貿易】
発売日:
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 5,225 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
Ergohuman plus (エルゴヒューマン) メッシュチェア 【ロータイプ】 グリーン EHP-LAM(KM-14)
【Ergohuman (エルゴヒューマン)】
発売日:
参考価格: 112,201 円(税込)
販売価格: 74,800 円(税込)
|
EH-LAM(KM-14)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ホーム&キッチン ]
|
コンテッサ(Contessa) チェアー ポリッシュフレーム 座メッシュ 【スタンダード】 ブラック CM31AB-FBH1
【オカムラ (岡村製作所)】
発売日: 2004-11-30
参考価格: 164,325 円(税込)
販売価格: 121,798 円(税込)
|
ブラック
CM31AB-FBH1
|
カスタマー平均評価: 4
見た目はいいです アーロンチェアなど10万円代のイスをいくつか検討して、最終的に岡村のコンテッサを買いました。見た目はとても良いです。
アーロンチェアのような外国製品よりも、座面が下がります。だから、SOHOや家庭使いで、靴を脱いだ状態で座ると、外国製品よりラクです。
外国製品は、ユーザーの想定身長が高いうえに、靴を履いて座ることが前提なので、日本製品より、座面の最低高が高く設定されているのです。高級メーカーでは、日本人用に足が届くようフットレストが販売されているくらいです(笑)。
わたしは、オプションのヘッドレストを付けたのですが、このヘッドレストのボルトが簡単に折れるので、今は、瞬間接着剤で付けています。(それで問題なし)
ただし、難点があるとすれば、岡村製作所のユーザーサポート。
基本的に、法人相手専門で、個人ユーザーはあまり相手にしてくれません。
ヘッドレストのボルトが折れたときに対応をお願いしましたが、サポート電話に出た若い男性が、いかにも「めんどくせ?」という感じの対応だったので、昨今のパソコンメーカーのコールセンターの優れた対応に慣れた消費者だと(わたし自身を含めて)、けっこうビックリします。でも、そんなものかと思えば腹も立ちません。おとなしく、金属接着剤を買ってきて自分で修理しました。
綺麗なチェアですよ 思い切って購入して約1ヵ月。
徐々に体になじんできました。
不思議ですね、座るたびに、腰や背中に調和してくる感じ。
購入初期にはフレームの固さや、ランバーサポートの小ささが、
気になっていましたが、もう他の椅子に座る気になりません。
岡村さん、ありがとう。涙?。
腰痛持ちには最高 私はフレームがポリッシュでなく黒い塗装のを持っています。私は腰痛持ちなのでふつうの椅子では非常につらかったのですが、思い切ってこの椅子を買ってみてとても満足しています。座面がメッシュなので蒸れないし、またハンモックのような座面が全体でおしりを支えており、一部分だけで体重を支えて腰が痛くなるということがありません。また座面が前後に動くので体の大きい私でも(100KG超えてます)ゆったりと座ることができます。ハーマンミラー セラチェア グラファイトもいいのですが、座面の大きさではこちらの方がゆったりとしていると思います。結局フィット感がいいのでこちらにしました。この手の椅子を真似た巷の電気店のパソコン売り場においてあるこの手のメッシュの椅子とは全く違います。座り心地もかっちりしているし、作りも上質で満足できるものです。腰痛のことを考えたら決して高い買い物ではないはずです。一点不満があるとすれば肘掛けが上下左右方向に可動式になっているため若干カチャカチャしやすいところです。まあそこは可動式では不可避なところかもしれません。高くて迷っている方、椅子は長く使うものです。奮発してみたらいかがですか?
|
|